私たちについて
About us
株式会社ForNeighborsは、京都がコロナ禍において、Withコロナと言われるような感染症と共存しつつ経済活動を回すことに貢献するために設立された会社です。大阪の町工場が開発した安全な除菌消臭剤であるセラ水を、高品質かつ安価に提供しています。
このセラ水の製造販売の過程で、京都市、湖南市で20施設を超えるB型就労継続支援施設と提携し、重度障害を持った方々の仕事として事業展開を行っております。障害者雇用の現場で活躍される福祉施設の皆さまと、外部から福祉事業に関わる方法を模索した結果、消費者に「温かい消費」を促す重要性を気が付きました。
「温かい消費」とは、似た品質、似た値段の商品であれば、製造販売の過程に障害者支援の文脈がある商品を積極的に選び、購入するという消費です。これは、エシカル消費と呼ばれるものの一つですが、京都を中心に、日本全体にこういった「温かい消費」をCELA水をツールに広げていくことを目指しています。
贈り合いで障害のないまちへ
「苦手」ではなく「得意」に目を向ける
ある障害者就労支援施設で働くAさんはとても心が温かくなる詩を、
Bさんは、とても穏やかで素敵なイラストを送ってくれます。心がポカポカする贈り物。
それが今、彼らの得意なことの1つ。
ちょっと不器用で、一所懸命で、秘めた才能を持っていてちょっとほっこりする。今は減ってしまった「贈り合い」の文化は、昔から続く社会の幸せの種だと思います。
そんな彼らの「得意(贈りもの)」を 愛することが、「障害のないまち」をつくることに繋がると信じています。
その第一歩として、彼らのあたたかさを体現したような「安全な除菌水」 セラ水の製造と販売と、納品の際にちょっとしたプレゼントを贈る事業を始めました。
コロナ対策も兼ねながら、心のこもった贈りものと共に、 障害のないまちを一緒につくりませんか?
提携内容
ラベルの押印、貼り付け、納品、プレゼント作り、メッセージカード、パンとセットで店頭販売
提携している障害者就労支援施設
社会福祉法人京都育成の会 西寺育成苑
社会福祉法人京都育成の会 京都市よしだ学園
株式会社半左衛門 就労継続支援B型きらめき
NPO法人 京都難病支援パッショーネ
就労継続支援B型ウッドワン
京都市公設民営社会福祉施設 洛南障害者授産所
NPO法人ワンハート(就労継続支援B型事業所)
就労継続支援事業所きょうどう
医療法人三幸会就労支援ヒューマンプラス
B型就労継続支援カイコウ
就労継続支援B型事業所 ジョイント・ほっと
湖南市作業所部会
代表者
三輪功祐 (株)ForNeighbors代表
コロナ禍だからこそ「お隣さんのために」行動することが大切だと考え、セラ水製造事業を開始。